思いをのせるこころノートには、自殺についての思いが投稿されます。
ここに書かれているのは、普段心に秘めているそのままの言葉です。

あか

10代以下|その他

さっき、体調が悪く、すごくつらかったです。

もっと読む

明日

40代|女性

なんかスカッと生きてくための努力をしたいのだが、またおんなじ事が起こって結局私の人生はなにもかにも上手くいかないんじゃないか。という気持ち、考えにとらわれている。 そうなると、もう何もしたくなくなってくる。希死念慮が消えない。 超長期的スパンで考える様にして今の状況は最悪でも今できる行動を積み重ねていけば、少しずつ状況は好転していくんじゃないかって努力をふみにじられたことがあるから。 精神障害をケアする国家資格を持った人間に。 そうするともうそういう立場の人間に期待・信頼をしなくなっていく。それでも人に助けてもらわなければ前に進めない状態だった。何度も対話を試みた。勝手に軽症扱いされた。最初の相談では怒鳴られもした。ちゃんと予約を取ってそれまでちゃんと待ってたのに。 そこで福祉のそういった事に介入できる第三者に相談するとかすれば良かったのかもしれないが、もう変化に対応できる状態じゃなかった。疲弊しすぎていた。 今、役所で相談にのってくれる相談員さんや障害福祉課のケースワーカーさんは大変誠実に対応してくれていると思う。当時携わった障害者施設職員に対してもそれはおかしいという見解で居てくれている。 ただ、その相談員さん等が有能であればある程、なぜあの時そういった人が一人も居なかったんだろうと思ってしまう。過去は過去で変えられないのは重々承知なのだが、もしちゃんと対応してくれていれば今の私の人生は違って居たのではないかと考えがわいてくるのを止められない。そして、もうそれは過去の事で今、今の状況に集中しなければと気力を振り絞るのだが無気力になってしまうのが辛い。 処方薬もちゃんと飲んでいるのだが、最近はよく眠れない。そして起き抜けに酷い対応をしてきた障害者施設職員の言動が思い出されたりする。 ここからまた始めなければならない。状況が好転していくのを願っている。少しずつでも。そしてそれが邪魔されない事を願っている。もし邪魔されても対応できるように願っている。 疲れ切らないように少しずつ少しずつ。

もっと読む

ひか

10代以下|女性

恵まれてるし幸せなはず。なのに消えたいし死にたい。もういやだ。学校も行きたくない。ただのストレス。将来の夢も私の自由なのに勝手に決めないでよ。ほんとはリスカもしたいし死にたい。でもリスカしたら親がうるさいし誤魔化すのもめんどくさい。もう解放されたい...

もっと読む

明日

40代|女性

状況を良くするための行動が自分を疲弊させて、もう生きていたくないってなってしまうクソみたいな状況だ。 最近筋肉が落ちてきてしまった。 いつまでこの状況が続くんだろう。 一歩一歩だとは、分かっている。 でも無理解な言葉を専門家から言われるのは本当に疲弊させられる。 頑張らなくちゃいけない。少しずつでも。と自分に言い聞かせる。

もっと読む

S

50代|女性

旦那が病気。私1人働いても毎月ギリギリかマイナス。家賃も溜まってる。

もっと読む

ぴーの

20代|女性

今恋人がいて、就労支援B型に通っていてA型に切り替えようとしていて、少しずつ前に進んでいるはずなのに死が迫ってくる。 足先からじっとりとまとわりついて、背後にまわりこんでお前の努力はすべて無駄だ。一刻も早く死んで周りの人を解放しろと囁いてくる。 病院のトラブル、苦手な親父との付き合い、A型の見学がなかなか進まない、そのストレスでB型で作業しているときにスマホを見たり頭を血が出るまでかきむしったりする。 生きたい、ちゃんと恋人のことを幸せにしてやりたい。 けれど死が消えない、どれだけ頑張ってもそこについてくる。 もう普通なんて望まないから、死の声を聞かなくていいようにしてほしい。

もっと読む