思いをのせるこころノートには、自殺についての思いが投稿されます。
ここに書かれているのは、普段心に秘めているそのままの言葉です。
なんどもしのうとこころみたでもしねないまいにちしにたいおもいだけあるしっぱいこわいしねない
これから出会う人らが困難な状況に居ようが、余裕のある状況で居ようが、皆それぞれやっていくしかないだろって思ってるだけ。私はこんなクソみたいな状況から抜け出したい。そのために努力したい。誰かを追い詰めたい訳でもない。 助けてくれた人がいるから今生きられてる。 私を自殺に追い込んだ人がいるから私の人生の人間らしい幸せの大半は失われてしまった。 そのダブルスタンダードが頭の中を無茶苦茶にしてくる。 困った人が居たら助けたい気持ちと私に面倒事を持ってくるな。お前は私程足掻いたのか。という気持ちがわいてくる。 だから出来るだけ人に会いたくない。何もしたくない。何も変化が起きてほしくない。 でも現実的に食べていく為には色々動かなければならない。 そしてまた、色んな人に会ったり色んな事を経験していく中で私がどれほどの時間を健康を可能性を奪われたのかを再認識してしまう時がある。 それが堪らない。本当に堪らない。 喚き散らしたい。何かを壊して周りたい。でもそんな事をしても時間が戻ったりはしない。良くならない。 やれるとしたらこれからなにが出来るのかしかない。 子供を持つ可能性を奪われてしまった。この怒りと悲しみの勢いは凄い。 周りからどう見られようと思われようと、狂気じみていたとしても、このどうしようもない感情の発露を求めたい。 そんな自分が少し悲しい。 今まで会ってきたどんなクソ女よりも自分が一番のクソ女になりそうな気がしている。 でも出来るだけ幸せになりたいので可もなく不可もなく、好かれもせず嫌われもせず、淡々と先ずは生きていけますように。 でもやりたい事が出来た時は人に嫌われ様が軽蔑されようがやり通す力が持てますように。 もう人の為に自分を犠牲にはしない。 でもそういう感情をむき出しにすると自分も周りもザカザカした感情の人間ばかりになるので、何か困った人が居たらうまく助かってくれと都合の良い事を考えながら生きている。
ほんのちょっと前までは朝起きて誰かに会いに行くのが楽しみだったのにな 今は「また目が醒めてしまった」と思うんだ
欠陥品の脳でごめんなさい。 みんなに迷惑かけてごめんなさい。 しにたい。
この一年生きて行けるかな。 担任の先生厳しすぎて、。 「家族には自分の気持ちを言えるようになっときましょうね」 って、、、。 やっぱ言えないなあ。 家族嫌いなんだよ。 言う事聞いてないと定規で叩かれる。 暴力なんて当たり前。 学校のタブレットも勝手にジロジロ見てくる。 気持ち悪いったらありゃしない。 だから言えない。 しんどいなあ。 親はほぼ他人。 嫌なことしかしない。 ここしか頼れる所がない。 こんな私がここまで相談していいんだろうか。 3年・4年の時まではしんどいしか無かった。 でも今私はしんどいを通り越して 死にたい 早く死にたい 自分いらないや。 死んでくれ。自分。
生きていくという選択をすることは、なぜこんなにもつらいのだろうか。